
6月はA.M.Iご購入品でなくても毎日、無料でウォッチドックを承っております。
1、時計本体からブレスレットを取り外します
専用工具で時計本体からブレスレットを取り外します。
※取り付け部の構造によっては取り外しをせずに洗浄を致します。
汚れや錆による固着でバネ棒が破損する場合がございます。予めご了承下さい。
時計本体は手作業でクリーニング
ウェットティッシュや爪楊枝、エアダスターなどを駆使して、
ケースに付いた汚れを除去致します。裏蓋やラグやリューズ、プッシュボタン周りも
、以外に拭き取りをすると汚れが付着しています
ブレスレット洗浄&ネジ等チェック
ブレスレットを超音波洗浄器にかけて、隙間にある埃やゴミを除去します。
使用する洗浄液には金属表面に光沢を与え、埃が付きにくく、
サビ、カビの発生を防ぐ成分が含まれております。
精度チェック(機械式時計に限ります)
機械式時計は精密機械ですので必ず日差数秒の誤差が出てきます。
お手持ちの時計の日差は何秒あるかを
ビブロチェッカー(精度マシン)を使い様々な角度で測定します。
磁気帯びチェック及び磁気抜き
磁気は普段の生活環境に多く存在します。
電化製品(携帯電話やパソコンなど)や磁石のついたもの(バッグの金属部分など)
時計の精度に影響を及ぼしますので磁気帯びチェック及び、磁気抜きをお勧めします。
洗浄後は綺麗にふき取ります
水で洗い流した後はエアダスターなどで水気を飛ばし、綺麗に拭き上げます。この際、ネジの緩みが無いかなどもチェックを致します。
綺麗になった本体に取り付けて完了です。
腕時計Q&A
ご購入時にご説明させて頂いた操作方法も、「あれ?どうだったかな?」
ということが出てくると思います。
そのような質問にスタッフがお答えしますので、お気軽にお声掛け下さい。
6月はA.M.Iご購入品でなくても毎日、無料でウォッチドックを承っております。
是非、この機会にお持ちの腕時計を綺麗にしませんか?
皆様のご来店をお待ちしております!
では。