
●クロコダイルとアリゲーターの違い
高級時計のベルトによく使用されている素材の一つ、ワニ革。
よく聞く「クロコダイル」と「アリゲーター」の違いをご存知ですか?
クロコダイル
・鼻面がV字型
・口を閉じると下顎の歯が見える
・生息地:主にアジアやアフリカの河川や沼地
・体を持ち上げるようにして歩く
アリゲーター
・鼻面がU字型
・口を閉じても下顎の歯が見えない
・生息地:アメリカや南米の河川や沼地
・お腹に地面をくっつけて歩く
それぞれの特徴をまとめてみました。
しかし、ベルトメーカーに聞いたところ実際に革ベルト製品を見て見分けることは困難とのことでした…。また、今は型押しカーフのクオリティーも上がってきているので、見た目での判断は難しいようです。
竹符が正方形に近く、節のシワが深い→クロコダイル
竹符が長方形に近く、節のシワが薄い→アリゲーター
という説もあるようですので、ご参考までに!
ちなみに、一般的に革製品として流通しているのは
クロコダイル科のイリエワニ、ニューギニアワニ、ナイルワニ、シャムワニ
アリゲーター科のミシシッピーワニ、カイマンワニ
の6種類と言われています。
#時計にまつわるエトセトラ
#腕に自信を
#ami
#ami名古屋パルコ
#ami名古屋パルコ東館7階
#crocodile
#alligator
#クロコダイル
#アリゲーター